爽快館の健康ブログ
-
12.232020
病院へ行ってさまざまな診断を受けて来院される方がおられます。そういう方に「病院でどういわれましたか?」と尋ねると、病名はだいたい言われるのですが、それがどういうことなのか理解されてない方が多いんです。「座骨神経痛といわれました。
続きを読む
-
12.212020
よく良いサプリマントを教えてくださいと尋ねられます。テレビなどで6000円が初回限定で1000円とかいうサプリメントが良いのかどうか・・・よく分かりません。
続きを読む
-
12.202020
ある療法のDVDを購入して試してみました。数か月施術に取り入れてみたのですが、身体の法則がDVD通りにはなっていないことを感じます。それで、動きを逆方向に変えてました。するとうまくいくし、身体も良く緩むんです。これには驚きました。改良したやり方で気が付いたのは、『左回りの法則』です。
続きを読む
-
12.172020
むくみには小豆が良いと、電器屋をしているころお客さんに教わりました。夏ごろから脚のむくみが気になりだし試してみたんです。すると、かなりの効果がありました。なぜ、効果があるのかネットで調べてみました。小豆には、塩分を輩出するカリウムが多く含まれていんす。
続きを読む
-
12.162020
昨日、爽快館常連さんからの紹介で来院いただいた方は、椎間板ヘルニアによる座骨神経痛でした。骨盤と背骨を調整(ボキボキはしませんよ!軽く揺らして手を添えてでOK)し、固まった筋肉をほぐすとビックリするくらい楽になったということでした。
続きを読む
-
12.142020
「後継者はおられますか」と尋ねられることがあります。白髪の爺になってしまったので、引退されたら大変だと思われるようです。後継者はいません。爽快館の施術について伝えた方々はいますが、自分の施術に部分的に取り入れるという方がほとんどです。同じことをするには、それなりの練習が必要なんです。
続きを読む
-
12.132020
仰臥(仰向け)で施術するときに身体の横に手を置いてもらいます。その時に多くの方は掌を下向きにされますが、ときどき掌を上(天井方向)に向ける方がおられます。どうも上に向けると、身体の緊張が抜けないのを感じるんです。それで、上に向けるのと下に向けるので深呼吸をしてもらっています。
続きを読む
-
12.102020
ときどき読むネットの『健康新聞』ですが、「中年の高血圧はちょっとだけでも脳にダメージが?」という記事を見つけました。10年にわたって37,041人を追跡した観察研究だということですが、血圧をチェックして、脳の血管にどんな変化が起きたかという具合に血圧と脳のダメージを調べたということです。
続きを読む
-
12.82020
一生歩くためにスクワットということが言われています。私も運動不足の方々にお勧めしています。しかし、膝が痛いとか太ももが痛いと言われる方はスクワットはおススメできません。膝や太ももが痛いと言われる方は、太ももの前側の筋肉がガチガチになっています。これが膝の痛みの原因となります。
続きを読む
-
12.72020
今日は定休日です。定休日は運動やお風呂に入ることで健康つくりをしています (^^)/日々の努力というよりも日々の楽しみにできる健康法を実行することが大切だと思うんです。そうしないとストレスが溜まりますので・・・・。今朝は、空手の練習で巻き藁を突き・蹴りして汗を流しました。
続きを読む
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 378
- »
ブログカテゴリー
医療関係者からも
ご推薦をいただいています

別府外科医院
別府宗茂先生(整形外科医)
福岡市中央区平尾2丁目3-14
TEL:092-531-3502
病院ナビはこちら→

柴田歯科医院
柴田毅先生(歯科医)
〒834-0004
福岡県八女市納楚415-1
TEL:0943-24-3400
病院ナビはこちら→

香りの森 ティンカーベル
林真希子先生(アロマセラピスト)
〒815-0082
福岡市南区大楠3-22-17 302号