爽快館の健康ブログ
-
11.192019
どくだみ茶を飲んでみます
最近、顔のほうれい線が気になり出しました。だんだんと爺の顔になってきています。調べてみると、これは体内のコラーゲンが糖と結びつく糖化の可能性があるということです。糖化が全身に及んでいるかも・・・糖化は全身のタンパク質や脂肪が糖と結びついて、これらの繊維の構造を壊してしまうというものです。
続きを読む -
11.172019
歩けば歩くほど爪先側着地になる
そうそう、「歩き方」の連載を続けなければと思いつつ・・・です m(_ _)m今日は、私に体験です。車の利用をやめて2ヶ月近くなりました。すると、自然に爪先側に体重が乗った歩き方が普通になってしまいました。歩けば歩くほどちゃんと爪先着地になってきます。
続きを読む -
11.162019
ハガキ版『快情報』好評!!
爽快館のお知らせや季節の健康情報などをお届けしている「ハガキ版『快情報』」ですが、ここ数日「ハガキが来たので来ました」という声が多いんですよ。どうしても、バタバタと仕事が忙しかったりすれば爽快館が遠のいてしまいますね。
続きを読む -
11.142019
20年来の腰痛です・・・エッ 腰痛が消えた
今日来院された方は、学生のころからの腰痛持ちだったということです。無理な運動などがたたったのでしょう。病院へ行っても「骨には異常ない」ということですまされてしまっていたそうです。骨には異常がないのでしょうが、腰が痛いというのは異常な事態ですよね。
続きを読む -
11.132019
昨日は病院でエコー検査 バッチリ良好 (*´∀`*)
昨日はいつもの病院で、心臓や頚動脈のエコー検査を受けました。両方とも、まあ歳をとっていますので全く問題がないとは言えないけど良好でした(歳の割にはとても良かとです)。私は毎月1回病院へ行ってまして、検査は1年を通じてさまざまやっています。
続きを読む -
11.82019
高齢者にも安心な施術ですから・・・
今日は爽快館の常連の方がお母様を連れてこられました。「超ソフトな施術だから安心して連れてきました」ということです。嬉しかですね (^O^)お母様は91歳で腰が痛いと訴えられますし、椅子から立ち上がるときに力が入らずに介助が必要になったということでした。
続きを読む -
11.72019
簡単に腹筋を鍛える方法
腹筋運動でやり方を間違って腰痛がひどくなるということはよくあることです。それで、これまで腹筋運動はしないようにとお話してきました。でも、腹筋が衰えないようにと腰痛の原因になるような腹筋をされておられる方もおられます。
続きを読む -
11.52019
そんな簡単なことで体が変わる・・・そうなんです!
以前録画していたNHK『ガッテン』を見ました。睡眠と肺炎、めまいのスペシャリスト言われる先生方が登場され簡単で効果的な療法というか対応策というかを説明されていました。誤嚥性の肺炎を防ぐには大きく口を10秒間ひらき続ける動作を1日5回やる。
続きを読む -
11.42019
心臓バクバクでまた断酒しています
美味しい魚の料理などあればついお酒が欲しくなります。しばらく断酒を実行していましたが、先日ちょっとだけならとちょいと飲みすぎたんです(といっても以前の三分の一くらいですが)。すると夜中に心臓がバクバクして驚きました。まだまだやり残しが多い私です。
続きを読む