楽しか・嬉しか・感動した
-
1.32021
旭地蔵尊に参拝しました
正月の寺社は人が多くて・・・ということで、お参りする人は多くはないのですが、私のと妻とのお気に入りの博多区千代町にある旭地蔵尊にお参りしてきました。母が元気なころは一緒に行っていた思い出の場所でもありますので・・・。
続きを読む -
1.12021
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。今年も大岳渡船場跡に行って初日の出を拝みました。あいにくの曇り空でしたが、東の朝日が昇る方向の上空に雲の切れ間が・・・うまいこと丁度その方向から日の光が差し、一瞬ですが日の出を見ることができました。
続きを読む -
12.312020
一年間のご愛顧に感謝いたします
今年も一年間大変ありがとうございました。コロナ禍の中で、自宅で仕事をするようになって体調をくずしたという方も多かった。「こんな時には爽快館ですね」と定期的に来院していただく方が増えたりで感謝の一年でした。
続きを読む -
12.142020
90歳まで生きんといかん
「後継者はおられますか」と尋ねられることがあります。白髪の爺になってしまったので、引退されたら大変だと思われるようです。後継者はいません。爽快館の施術について伝えた方々はいますが、自分の施術に部分的に取り入れるという方がほとんどです。同じことをするには、それなりの練習が必要なんです。
続きを読む -
7.202020
定休日は忙し忙し (^^♪ 新宮温泉『ふくの湯』も
おはようございます。今日は5時起きの予定が7時起きになってしまいました。昨日は8時過ぎまででしたから、目が覚めず寝すぎてしまいました・・・ということで、予定していたことが少々できなくなってしまうことに・・・その分時間を調整しながら楽しみながらやろうと思います。
続きを読む -
7.52020
富士山に登ろうと思った人だけが登頂できる
筋トレの情報ということで見ているメルマガがあるのですが、最近特に筋トレの情報などは少なくてネット使ったビジネスとか自己啓発の情報がほとんどになってしまいました。先日送られてきたメルマガは10日間の断食をして「富士山の登頂を目指す」というようなメルマガでした。
続きを読む -
6.62020
『原初生命体としての人間』読み始めました」
『原初生命体としての人間』という本をご存じですか。この本は野口体操の創始者 野口三千三先生が書かれた本で、たしか開業当時に買い込んだ本です。身体の動きについて知りたいと、野口体操の本も数冊買い込んでいました。しかし、ツンドクが続いていました。
続きを読む