爽快館の施術
-
2.192021
リハビリでのストレッチで痛みが強くなる
リハビリで無理に筋肉を引き延ばすようなストレッチをされることがあるようです。それで痛みが強くなったという方もおられます。おおもとの痛みに加えて筋肉を傷めての痛みが加わり大変な状況になってしまいます。すべり症や分離症などでストレッチして痛みが改善するという発想がよく分かりません。
続きを読む -
1.192021
使えそうなテクニック
最近送られてきたメールで、ある施術のテクニックを知りました。試してみたら使えそうです。しかし、原理などがよく分からない。それは考えなくてもという方もおられましょうがやっぱり知りたいのですが・・・よく分からない。当面、施術で試しながら考えていこうと思います。
続きを読む -
11.72020
本当に痛みがとれるんですか
来院していただいた方で「本当に痛みがとれるんですか?」とか、「どうせとれない痛みですから・・・」というようなことをいう方がおられます。そういう方は長いこと整体院に通っておられて、痛みがとれなかったということを言われます。
続きを読む -
10.242020
マッサージや整体は行かない方が良い・・・?」
今日来院された方は、糖尿でかかっている病院で尾骨の周りに痛みが出て眠られないということを医師に伝えたそうです。すると「マッサージや整体にはいかないで」と言われたそうです。理由は「尾骨付近には神経が集まっているから危ない」ということだったそうです。
続きを読む -
9.272020
コロナで施術の技術的進化が
新型コロナ感染症のひろがりで、一時期来院していただく方が減ったため時間に余裕ができたんです。これはチャンスと、本を読んだりいくつかのテクニックについて調べたりDVDを買ったりで勉強しました。来院していただける方も通常に戻りました。そして、少しづつ改良した施術がかなりよい結果を出しています。
続きを読む -
7.262020
たったこれだけで身体が軽い
これまでも、超ソフトな施術で喜ばれる爽快館の施術でした。しかし、さらに進化しています。身体の動きの方向性について、教材を使って勉強したのですが、ある療法との共通性に気が付き簡略化することができました。さまざま試すと、これまでの施術より筋肉が素晴らしく緩んでしまいます。
続きを読む -
7.152020
さまざまな療法を学ぶ
今日、爽快館で以前に一部取り入れていた療法についての問い合わせがありました。その療法は筋肉を弛緩させる補助に使っていたんですが、爽快館の揺らしの療法が深まるにつれて使わなくなってしまいました。
続きを読む