◎施術関連
-
2.192021
リハビリでのストレッチで痛みが強くなる
リハビリで無理に筋肉を引き延ばすようなストレッチをされることがあるようです。それで痛みが強くなったという方もおられます。おおもとの痛みに加えて筋肉を傷めての痛みが加わり大変な状況になってしまいます。すべり症や分離症などでストレッチして痛みが改善するという発想がよく分かりません。
続きを読む -
2.152021
眠られない人の共通点
爽快館に来院いただいて、「最近眠られないんですよ・・・」と仰る方々はみなさん首がガチガチになっておられるんです。不眠と言えば精神的なものと思う方も多いんですが、その大元はストレスによる首こりにあるようです。
続きを読む -
1.192021
使えそうなテクニック
最近送られてきたメールで、ある施術のテクニックを知りました。試してみたら使えそうです。しかし、原理などがよく分からない。それは考えなくてもという方もおられましょうがやっぱり知りたいのですが・・・よく分からない。当面、施術で試しながら考えていこうと思います。
続きを読む -
12.262020
五十肩動かしすぎると・・・
五十肩の施術を受けて、動きが良くなり痛みも軽くなったと必要以上に動かす方がおられます。まだ、筋肉や関節の状態は完全ではありません。その状態で動かしすぎると痛みが再発する可能性があります。このときに動かしすぎて痛みが出て、他所の施術や治療を受けてひどくなるということが多いんです。
続きを読む -
12.162020
痛いなら運動しなさい???(怖)
昨日、爽快館常連さんからの紹介で来院いただいた方は、椎間板ヘルニアによる座骨神経痛でした。骨盤と背骨を調整(ボキボキはしませんよ!軽く揺らして手を添えてでOK)し、固まった筋肉をほぐすとビックリするくらい楽になったということでした。
続きを読む -
11.192020
座骨神経痛が圧迫されていたのでしょうね
昨日来院していただいた30代女性の方ですが、腰が痛いと病院へ行ったら「椎間板ヘルニアだと思うけど・・・」と言われたそうです。お医者様はヘルニアがレントゲンに映ってないと言われる。
続きを読む -
11.172020
五十肩が治りにくくなる動き
五十肩で来院される方の多くが、整形外科や整骨院、整体院に行っていたにも関わらず、腕が挙がらないとか痛みがとれないという方が多いんです。そして、以前行っていたところで、動かさないと動かなくなるとか言われて痛みをこらえて動かしておられた、あるいはリハビリとかで無理に動かされたという方が多いんです。
続きを読む